【制作中】Cat Summoner and Block Puzzle

Cat Summoner and Block Puzzle は、荒れた大地を蘇らせる為に召喚士の少女が、空に浮かぶ遺跡で活躍する、ステージクリア型の2Dパズルアドベンチャーです。
主人公であるアイリを操作して、召喚ネコのフユと一緒に、エネルギーを集め、大地を蘇らせましょう!

PV

ストーリー

滅びゆく大地シルヴァラント。
枯れ草の国、干ばつの国、風化の国。そして3つの国の中央にある、森の国。
4つの国で構成される大地は、滅びつつありました。

3つの国の人々は、住めなくなった故郷を捨て、森の国に移り住みました。
ですが、その場所でも、少しずつ緑が失われていたのです。

そんな中、一人の少女が立ち上がります。
彼女の名前はアイリ・テックス。

ネコ召喚士の彼女は、幼い頃絵本の中で見た緑あふれる大地を復活させる為、空に浮かぶ遺跡に向かいます。
パートナーである召喚ネコのフユとともに、遺跡のパズルを解き、エネルギーを集め、大地を蘇らせていきます。

ゲームのルール

▲【1】主人公のアイリを操作して、数字の書かれた氷の彫刻を移動させ、計算式を全て完成させるとステージクリアです。

▲【2】数字の書かれた氷の彫刻は、上下左右に押す事が出来ます。動いた氷の彫刻は何か障害物にあたるまで止まりません。

▲【3】召喚ネコのフユを召喚すると、魔法の彫刻の数字を変えてくれます。

こだわっている事

"シンプルな操作でテンポ良く楽しめる、キュートなブロックパズル"をコンセプトに、「Cat Summoner and Block Puzzle」の開発を進めています。コンセプトを実現するために、下記3点に力を入れています。

大量のパズルステージ
アクション、リアクションの気持ちよさ
滑らかに動く主人公

大量のパズルステージ

今までの四年間で作成したパズルステージの一部

「Cat Summoner and Block Puzzle」は全135ステージ予定です。
本ゲームのパズルステージは紙で何枚も作成していて、現時点で、150ステージ程完成しています。最終的には、ゲームに収録するステージは300ステージ以上のパズルの中から吟味して、135ステージにまとめていこうと思っています

また、クラウドファンディングを行い、さらに多くのステージを作成し収録することを検討しています。最終的に全540ステージの大ボリュームにしたいと考えています。

ステージは簡単なものから難しいものまで幅広く収録予定です。(難しいといっても、解き筋が見えなくなるようなものではなく、難しいながらも歯ごたえがあり、解いた時の達成感があるステージになるようなもの)

本ゲームをプレイする事で、頭がほぐれてきたな、と、感じていただけるようなステージを作っていこうと思い、日々作成に励んでいます。

4年間の集大成となるゲームを作りたい

「gimmick island(2021)」、「ムラサのブロックパズル(2022)」、「パズルガール(2024)」

2021年からゲーム開発を始め、今までに4作品作りました。複数のパズルを作りましたが、その中でもブロックパズルは特に気に入っていて、3つのゲームで採用しています。

ブロックパズルは、数百ステージ作ってきたので、今ではイメージ通りのステージが作れるようになってきました。難易度においても、このくらいまでは楽しく遊んでいただけるけど、これ以上複雑にすると制作者の自己満足になってしまうな、という線引きもある程度わかるようになりました。

それらの経験も活かし、今作では、グラフィックも強化し、今までの4年間の集大成となるブロックパズルを作りたいと思い取り組んでいます。

また、プレイヤーが攻略で行き詰まる事がないように、ヒントの出し方も、どこで、どのように、どれだけのヒントを提供するか、しっかりとこだわって設計しています

アクション、リアクションの気持ちよさ

気持ちよさに直結するSEやエフェクト、主人公を動かした時のレスポンスの良さはとても大事なので、より良いものになるよう、何度も調整を行っています。

特にSEにはこだわりがあります

私はSFCが大好きなので、そのような世界観のゲームを作りたい。なので、アセットのSEなどは一切使わず、SFCの音をシミュレートした音源を使用して全てのSEを作成しています

BGMもSE同様、SFCの音をシミュレートした音源のみで作成しています。SEとBGMの同時発生音数にも気を配り、全体の調和が取れるように心がけています。

リラックスできる音楽

パズルを解くときの思考の妨げにならないように、BGMはリラックスミュージックを主軸にしています。
ストーリーが進み、大地が復活していくにつれ、それぞれの段階に適したBGMに変化します。

▲ステージ選択画面(後半)
▲緑のプリズムステージ(後半)
▲赤のプリズムステージ(後半)

【収録予定曲一覧】

・Diamond Dust(Relax Time 2)
・Tarde de Julho(くつろぎタイム)
・Silence(くつろぎタイム2)  
・リバーサイドカフェ(帰り道ミュージック)
・雨の街(帰り道ミュージック)   
・イチョウ並木(帰り道ミュージック2) 
・Cave(Gimmick Island)  
・Temple(Gimmick Island)  
・Last Temple(Gimmick Island)

※楽曲の多くは、DDBYが今までに作成したリラックスCD(オリジナル)などからアレンジしたものとなります。

滑らかに動く主人公

各ゲームの主人公サイズ比較

今作では、等倍サイズでも主人公の仕草や表情がわかるようにしたかったので、今までの作品と比べ主人公のサイズを大きくしています。サイズを大きくした事で表現できる事が増え、一つ一つの動きが滑らかに動かせるようになりました

例えば、待機モーションは髪をなびかせながら楽しそうに体を動かしたり、クリアモーションは体をくるっと回した後に元気よくガッツポーズをとったりと、キャラクターの性格や年齢を考え作成しています。

今後は、更に明るく、元気いっぱいのキャラクターにブラッシュアップ出来ればと思っています。

キャラクター

小さい頃に絵本で見た、緑あふれる大地。私は、それを取り戻したいの!

アイリは枯れ草の国出身の18歳。小さい頃から本を読むのが好きだった彼女は、シルヴァラントを、昔のような緑の大地によみがえらせる方法を探していました。
彼女は多くの本を読んでいく中で、大地を蘇らせるには召喚士になり、パズルを解いていく必要がある事を知りました。

僕は、スイッチを変化させる力があるんだ。

フユ・オウミはアイリが召喚するネコです。アイリとフユは、一緒に成長してきたパートナーです。
大柄のネコであるフユは、マジックスイッチを変更する能力を持っています。

プラットフォーム

Steamで販売予定

対応言語

英語、日本語 予定

何故キックスターターなのか?

Kickstarterを用いる事で、以下の2つを達成したいと思います。

1.制作費用の支援金を集める事
2.パズルゲームが好きな人に解いてみてほしい

今現在、形にしたいイメージは明確になっているのですが、資金的な問題から出来ない事が多々ある状態です。ただ、興味を持っている人が多くいるのであればそれに応じてゲームをよりボリューミーに、かつ完成度の高いものにブラッシュアップしていければ、と思い、キックスターターでのクラウドファンディングを計画しました。

支援金を何に使うのかは決めています。
一番はステージ数の追加に伴うドット絵の依頼料、次にテストプレイや翻訳などゲームの完成度を上げるうえで欠かせない事の依頼料や、召喚ネコの追加に関するイラストとドット絵の依頼料に使う予定です。

また、パズルゲームが好きな人に解いてみてほしいという部分ですが、「ちょっと歯ごたえはあるけど、解いていて気持ちいい。」という、解いた時の達成感をプレイしてくれた人と共有したい、と考えています。その為にも、より多くの人が利用しているKickstarterなら、多くの人の目にとまる可能性もあるのでは、と思っています。

作品情報

タイトル Cat summoner and block puzzle
価格 未定
販売開始予定月 2025.6
イラスト はなだはなや / そーいち
音楽 F
プログラム 備前
制作 DDBY